2025年3月31日 / 最終更新日時 : 2025年4月1日 インターン生 インターン生による活動報告 火の用心 配布お手伝い 3/30(日)の活動は、南向台・小倉寺地域での、火の用心配布のお手伝いでした。 南向台地域では十数名、小倉寺地域では5名程で協力し、地域内の各世帯にチラシを配布しました。 配布範囲が広く、特に小倉寺地域では坂道が多かった […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 インターン生 インターン生による活動報告 経済民生常任委員会傍聴 3/27(木)の活動は、経済民生常任委員会の傍聴でした。福島市農業・農村振興条例の改正案について、当局の方々からたくさんの質疑や意見を頂戴し、その後、委員の意見開陳がなされました。条例の修正部分の内容について、委員と当局 […]
2025年3月27日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 インターン生 インターン生による活動報告 本会議傍聴 3月26日のインターン活動では、本会議を傍聴しました。 今回の本会議では、委員会に諮られた議案および請願・陳情の採決が行われました。提出された全ての議案は可決されましたが、一方で陳情についてはほとんどが不採択となりました […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年3月25日 インターン生 インターン生による活動報告 予算特別委員会傍聴 3/24(月)の活動は、予算特別委員会の傍聴でした。 市議会議員から市の職員へ、予算の内容に関する多くの質疑がなされ、活発な議論が行われていました。 福島市が今、どのような事業や取り組みを行っていて、何に力を入れているの […]
2025年3月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 インターン生 インターン生による活動報告 木幡浩市長とのまちづくり懇談会 3/23(日)の活動は、木幡浩市長とのまちづくり懇談会でした。 まず福島市長から、現在の市政についての簡単な説明があった後、出席した30人程度の地域住民と市長との間で、懇談会が行われました。 市長は、住民達の意見1つ1つ […]
2025年3月23日 / 最終更新日時 : 2025年3月23日 インターン生 インターン生による活動報告 第73回 自由民主党福島県連定期大会 お手伝い 3/22(土)の活動は、第73回 自由民主党福島県連定期大会のお手伝いでした。 県連職員の方の指示のもと、会場準備・片付けや、受付業務の一部を、実際にさせて頂きました。 本大会では、来賓の方々の祝辞や表彰式、議案の審議、 […]
2025年3月22日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 インターン生 インターン生による活動報告 花見山散策 3/21(金)の活動は、花見山散策でした。 まだそれほど多くの種類の桜は咲いていませんでしたが、早咲きの梅や他の花などが所々咲いていて、綺麗な景色が広がっていました。 桜が満開の頃には大変美しい景観が見られる花見山の管理 […]
2025年3月19日 / 最終更新日時 : 2025年3月20日 インターン生 インターン生による活動報告 経済民生常任委員会・予算特別委員会経済民生分科会傍聴 3/19(水)の活動は、経済民生常任委員会・予算特別委員会経済民生分科会の傍聴でした。 分科会では、議員と当局との間で盛んに来年度予算案に関する質疑が行われていて、様々な分野における現在の状況や今後の方針などをたくさん知 […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 インターン生 インターン生による活動報告 本会議傍聴 3月12日(水)の活動は、本会議を傍聴しました。本日の本会議も、一般質問が行われました。内容は福島駅の再開発、シティマラソン、児童健康診査、市民の交流の場など様々な質疑応答がされました。 特に、福島駅周辺の再開発は連日 […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 インターン生 インターン生による活動報告 本会議傍聴 3月11日の活動は、本会議を傍聴しました。本日の本会議では、一般質問が行われました。一問一答形式だったため、質問に対する答えが分かりやすく、大変興味を持ちました。 特に印象に残ったのは、産業廃棄物処分場と農業について […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 インターン生 インターン生による活動報告 本会議傍聴 3月7日(金)のインターンシップでは、本会議の傍聴を行いました。本日は代表質問が行われ、財政、子育て、健康福祉、農業、観光、町の景観など様々な分野での質疑応答がありました。課題は山積みですが、少しずつ改善してきている部分 […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 インターン生 インターン生による活動報告 本会議傍聴 3月3日のインターンシップでは、本会議の傍聴を行いました。本会議は午前から午後にかけて開かれ、以前傍聴した「農業のスマート化」や「議員定数」に関する話も再び取り上げられました。そのため、過去の傍聴経験を活かして、より内 […]