文教福祉常任委員会の傍聴2

本日9/12(金)の活動は文教福祉常任委員会を傍聴し、それぞれの議案についての話し合いの様子を見学しました。

今日の話し合いの内容は、中学校・小学校の工事請負契約の件についてや中央地区小学校再編に向けた基本方針についてや市立学校のいじめや不登校の現状についてがあり、議案や報告の話し合いでは一般会計補正予算中の教育委員会所管分についてや、地方教育行政の組織及び運営に関する法律に基づく報告の件や専決処分報告の件についてがありました。

話し合いの中で、体育館等での電気にLEDを使用することで電気代の節約になることや、図書館にICTを用いることによって、インターネットで本の貸し出しの利便性を向上できること、スペシャルサポートルームに通うのも一人一人の学びの場の提供として理に叶うものであるということを発言していて、市の教育や学校の改善策についての考えを知ることができました。

文教福祉常任委員会の傍聴2
文教福祉常任委員会の傍聴2

\ 最新情報をチェック /